しまっこ2019年5月31日1 分南の島に来てしまいました。ご無沙汰しております。なびです。 タイトル通りですが…現在沖縄の薬局に潜伏しておりまして、そろそろ1ヶ月がたちます。 北国育ちのため毎日が驚きの連続ですが、 薬剤師の新しい働き方として楽しんで仕事しております。 休みの日は旅行気分で観光したり、海で黄昏れるのが日課です。 ま...
優 尾形2019年5月18日2 分方言から学ぶ服薬指導私の地元仙台では地方都市ということもあってか、現代では方言を耳にすることが少なくなりました。 しかし、方言にはその地方の雰囲気や温かみが感じられて私は好きです。 私の妻は青森県の津軽地方出身です。 一緒に青森の実家へ帰省すると、津軽弁で一家団欒が始まります。私は会話の内容を...
的場ヨシノリ2019年4月23日4 分三度目の正直ブロックタイプの新タイヤ 新タイヤ 旧タイヤ 旧タイヤは標準タイプのいわゆるソーメンタイヤ こんにちは、鶏口計画の的場です。 あと一週間で令和時代へ突入する訳ですが、皆さんは平成最後の春にやり残した事などないでしょうか? 僕はあります。営業車スーパーカブのタイヤ交換です。 ...
的場ヨシノリ2019年4月17日2 分国保に加入する前に鶏口計画の的場です。 今日は、フリーランスの公的医療保険について解説していきます。 日本の医療保険制度では、会社員は社会保険、個人事業主は国民健康保険といった具合に皆何かしらの公的医療保険に加入する必要があります。 通常、フリーランスは国民健康保険に加入しますが、会社員をや...
優 尾形2019年4月16日2 分紙薬歴のメリット職場が変わると同じ薬局とは言え、やり方や規則も違うので苦労することがあります。 今となっては自動印刷が当たり前の薬袋ですが、今私がいる薬局では手書き薬袋を採用しています(これが懐かしい方もいる?)。 6年制薬学部出身の私は、薬剤師となった時からすでに自動印刷でしたから、これ...
しまっこ2019年4月10日1 分Pharmazie historisches museum BaselBaselはスイスの小さな町ですが、製薬会社の研究所や本社の集まる町として知られています。 幼い頃住んでいたこともあり今でも数年に一度は訪れる街です。 先月の半ばのことです。旧市街をぶらぶらしていたら、薬物歴史博物館なるものを見つけたので皆様に紹介したいと思います! ヨーロ...
的場ヨシノリ2019年4月9日2 分フリーランスと信用会社員は、意識せずとも会社のブランドを背負っています。これ、当たり前のようで結構すごいことです。 私はフリーランスとなってから痛感しました。当然ですが、営業も契約も全て自分の名前で企業と渡り合うという現実に直面したからです。まさに裸一貫といった心持ち。 しかし、そもそも企業...
的場ヨシノリ2019年4月8日3 分フリーランスと税金会社員の方の所得税や住民税、厚生年金、社会保険料といった税金の類は、会社が計算して毎月納めてくれています。個人で加入する生命保険や住宅ローンによって納める金額は変動しますが、そこは年末調整で帳尻合わせしている訳です。 一方で、フリーランスはこれら税金関係を自分で納めなければ...
優 尾形2019年4月8日1 分フリーランスデビュー初めまして。フリーランス薬剤師として活動することになりました『おがて』と申します。 今後、このブログを通じて私の活動記録を紹介していきますのでどうぞよろしくお願いします。 簡単ですが私のプロフィールです。 ・経歴 病院→調剤併設ドラッグストア→現在に至る ・趣味 サッカー観...
的場ヨシノリ2019年4月6日1 分平成終わるまさに時代の変遷の真っ只中といった今日この頃ですが、僕の心持ちも去年とは違います。 今年はなんといっても仲間がいますからね! それも、とびきり個性的なヤツらが。 中でも海外志向のなびさんは最たるものですね。つい先月まではベトナム、香港に滞在してましたからね!そして、帰国後す...
しまっこ2019年4月5日1 分放浪癖先々月まで、半年間ロンドンに住んでいました。 先月は1ヶ月丸ごと旅をしていまして、つい先週帰国したところです。 もともと放浪癖があり、ふらっとどこかにいくのが好きです。 一年前にロンドンに住んでみたいなぁと思いたち 軽い気持ちで渡英✈️ (スタッフの皆さんごめんなさい) 結...
しまっこ2019年4月5日1 分ニワトリが怖い。はじめまして!4月1日から縁あってこちらに所属させて頂くことになりました、くちばし会員、薬剤師のなびと申します🐣🐥 由来は学生時代に予防でイナビル吸いまくってたことから浸透しましたww1番好きな薬です💊🐯 そして、これを機にブログを始めます🐥 ブログはかなーり久し...
的場ヨシノリ2019年3月31日1 分新しい船出フリーランス薬剤師支援企画、鶏口計画が本格始動しました。 4月から、管理者(トサカ)である僕の活動、フリーランス薬剤師(くちばし会員)たちの奮闘をこちらのブログで紹介していきたいと思います。 日々の働きはもちろんのこと、社会の大海原で何を感じ、いかに生活していくのか。会社員...
的場ヨシノリ2018年7月24日1 分こんな薬局はイヤだ6クイズに正解すれば解熱剤獲得のチャンス! 手前の薬剤師さんのテンションは福留アナっぽくて往年のアメリカ横断ウルトラクイズが思い出されますね!えっ?平成生まれだからそんなの知らない? またまた〜。安室ちゃん聴いてポケモンで育って有吉さんのテレビ見てるんだからそんなに変わらない...
的場ヨシノリ2018年7月17日2 分こんな薬局はイヤだ5特定の薬の説明の時に薬剤師が恍惚とした表情を浮かべる。 どんな薬か分からないですけど、沢山服用すると気持ち良くなるんでしょうか。 この表情、完全に常習者ですよ!というか今すでにトリップしてませんか!? もしこんな薬局があれば、警察と厚生局にご通報ください。医療用麻薬の管理も...
的場ヨシノリ2018年6月26日1 分こんな薬局はイヤだ4シロップ剤がカクテルグラスに注がれてくる グラスの縁にはソルトでなくて抗生剤でしょうね。 無駄にインスタ映えしそうですけどね。 この嬉々として出してる感じ、断りづらいはず! #こんな薬局はイヤだ#ネタ#イラスト#シュール#ポップ
的場ヨシノリ2018年6月18日1 分こんな薬局はイヤだ3仕入先が明らかに正規の業者じゃない。 昨年業界を騒然とさせたニセ薬調剤事件。流通経路が不明瞭であることが問題となったわけですが、これは真っ黒ですよ! というか、これ別な薬物販売も行ってるよねっ!? そっちでは大手?ブレーキングバッドみたい。 そして、手前の君は誰なんだよっ(...
的場ヨシノリ2018年6月11日1 分こんな薬局はイヤだ2花粉症の旬をアピールしすぎる。 今週も居酒屋ノリ!というかお寿司屋さん!? お客「大将抗ヒスタミン剤一つ!第1世代ね!」 大将「お客さん通ですね」 お客「ガツンと効かないとダメなんだよね」とかならないでしょ!! 確かにシーズン前には抗アレルギー剤大量に発注したりしますけど、...
的場ヨシノリ2018年6月4日1 分こんな薬局はイヤだ1ノリが完全に居酒屋のそれだ。 こんな薬局イヤですねぇ(笑) 男性薬剤師の声の張り上げ方もさることながら、調剤室の女性薬剤師の嬉々とした顔! 待ってました感が出すぎちゃってます! 好きなオーダー(薬)だったんでしょうか。 患者さんの冷や汗を察知してほしいもんです。 ♯こんな薬...