top of page

毎日是遊楽的生活我希望!!

薬剤師によるブログ、暗中無索

フリーランス薬剤師支援企画「鶏口計画(けいこう けいかく)」が本格始動!

​くちばし会員の活動記録をアップします

豆電球片手に携えて

  • 執筆者の写真的場ヨシノリ

三度目の正直


ブロックタイプの新タイヤ

新タイヤ

旧タイヤ

旧タイヤは標準タイプのいわゆるソーメンタイヤ


こんにちは、鶏口計画の的場です。

あと一週間で令和時代へ突入する訳ですが、皆さんは平成最後の春にやり残した事などないでしょうか?

僕はあります。営業車スーパーカブのタイヤ交換です。

バイク事情に明るくない方へ分かりやすくスーパーカブを説明しますが、新聞屋、そば屋でお馴染みのあれです。

そんな働くバイクの筆頭みたいなバイクですが、僕の乗るカブは1992年式。

92年といえば毛利衛さんが宇宙へ行き、東海道新幹線のぞみが運行開始した年ですよ!700系のぞみには未だ喫煙席があるってのも時代ですよね(2019年中の引退が決定しています)。

愛車の古さ、存分に伝わりましたでしょうか?

要するにボロなんですよ。

しかし、シンプルな作りゆえ細部まで自分でメンテナンスする余地があるともいえます。

だのに、実は僕は自分でタイヤ交換したことがありませんでした!

電装をいじくったりエンジンのシリンダー交換してDIY派を気取っていたのですけど、タイヤはいつもバイク屋の叔父に任せてたんです。

だって、その方が早いんだもん。

しかしながら、未経験は平成のうちに消化したい!と思い立ち今回は自分で交換するに至ったのであります。

さて、スーパーカブは原付ですからバイクといえどタイヤはスリム。運動不足の細腕でもなんとかなるでしょう。

タイヤ、チューブをはじめ、工具類も全て購入。事前学習はYouTube5回視聴。

我ながら万全の体制。

さて、始めますか!

まずは車体から前輪を外しまして、空気を抜きます。

ちゃんとムシ回し購入したし、問題なく抜気完了(理系のみ分かる?)。


うん、YouTube通り。


両面ともビード落としたら、タイヤレバーでリムからタイヤを外す訳ですな、、、


ん?外れん。ナゼ?


とりあえずYouTubeタイム。


あ、そういう手付きね。やっぱ分かりやすいよね動画って。


気を取り直して再チャレンジ!

いや、マジ外れんって。YouTubeどうなってんのよ!


ということで、実はこんなこともあろうかと思い予め何度か足を運んで顔見知りになっていたバイク屋さんへ直行!


ほう、ここにレバーをですな。ふむ、それがコツですか。


やっぱり動画より直で教わる方がいいよね!(舌の根乾かぬうちに)


無事にレバーの使い方を体得し、旧タイヤの取り外しが完了。

続きまして、新タイヤ装着の儀。

ここからが本番であります。タイヤはダンロップからイノウエゴム製へ。


ここからは割とスーッと進みましてですね、無事タイヤ交換が完了したのでした。


めでたしめでたし!


となればブログにはアップしない訳で。


タイヤ交換後、事務所にコンプレッサーがないことに気付く失態。

頼みの綱は、無論さっきのバイク屋さん!

いやぁ、アホですわ。これで一安心。


これで終わ、、らないだと!?


「空気漏れてますね。タイヤレバーでチューブにキズ付けたんだと思いますよ」


誕生した瞬間に崩れ去る巨神兵のイメージが脳裏によぎる。


いや、確かに必死ではありましたが。

チューブタイヤの宿命として、タイヤとリムの間にはチューブが入ります。このチューブの扱いが非常にデリケート。

チューブにいかに負荷をかけずにタイヤをホイールにはめ込んでいくかがキモ、とのこと。

実は僕、ここでも保険かけてまして、チューブは予備があるのです!

普段から段取り組むのが仕事ですから、そこはお手の物って訳ですな!

気を取り直して再チャレンジ。

1度目よりちょっぴり手際よくタイヤ交換完了。そして、いざ再びバイク屋さんへ。

道すがら、カフェのお兄さん(開業同期のお友達)に今日はバイク屋さんやってるんですか、なんて声をかけられつつ向かいます。

コンプレッサーオンで空気が入るニューチューブ。

いや、プシューって言ってますがな。

え、それバイク屋さん口で言ってない?

いや、そんなことはあるはずもなくチューブ終了。マジか。


もはや万策尽きた。と、思ったその時

「チューブ買って再チャレンジしてみます?」とバイク屋さん。


もうね、ロードオブザリング思い出しましたよ。ヘルム峡谷の籠城が破られそうなその時、東の方角から戻ったガンダルフと援軍によりサルマンの兵を破った、あの名シーン。


ということで、今度は細心の注意を払い1度目の倍の時間をかけて装着完了。

間髪入れず本日何度目かのバイク屋さん。

もはやYouTubeなんて頭にない。

空気詰め後、お耳をダンボにして(この表現古い?)空気の漏れがないか確認。


「大丈夫みたいですね。あとは、明日まで空気が抜けてなければ微細な穴もないと判断して良いですよ」

有り難いお言葉。オペ成功です、くらいの安心感はある。

ということで、2度もチューブをダメにしてなんとかタイヤ交換が終了したのでした(厳密には明日まで空気漏れ判定必要ですが)。

閲覧数:85回0件のコメント

最新記事

すべて表示

国保に加入する前に

鶏口計画の的場です。 今日は、フリーランスの公的医療保険について解説していきます。 日本の医療保険制度では、会社員は社会保険、個人事業主は国民健康保険といった具合に皆何かしらの公的医療保険に加入する必要があります。 通常、フリーランスは国民健康保険に加入しますが、会社員をやめた直後であればもう一つの選択肢が生まれます。 それが社会保険の任意加入です。 社会保険は退職日をもってその資格を喪失しますが

フリーランス薬剤師達のブログ

bottom of page