的場ヨシノリ2019年4月17日2 分国保に加入する前に鶏口計画の的場です。 今日は、フリーランスの公的医療保険について解説していきます。 日本の医療保険制度では、会社員は社会保険、個人事業主は国民健康保険といった具合に皆何かしらの公的医療保険に加入する必要があります。 通常、フリーランスは国民健康保険に加入しますが、会社員をや...
的場ヨシノリ2019年4月9日2 分フリーランスと信用会社員は、意識せずとも会社のブランドを背負っています。これ、当たり前のようで結構すごいことです。 私はフリーランスとなってから痛感しました。当然ですが、営業も契約も全て自分の名前で企業と渡り合うという現実に直面したからです。まさに裸一貫といった心持ち。 しかし、そもそも企業...
的場ヨシノリ2019年4月8日3 分フリーランスと税金会社員の方の所得税や住民税、厚生年金、社会保険料といった税金の類は、会社が計算して毎月納めてくれています。個人で加入する生命保険や住宅ローンによって納める金額は変動しますが、そこは年末調整で帳尻合わせしている訳です。 一方で、フリーランスはこれら税金関係を自分で納めなければ...